2014年12月
2014.12.31

1:桜。花芽ができているようです。
2:栗の木。矢印は菌えいではないかと思います。
3:あわあわ。
4:カマキリの卵。大雪の降る年はカマキリは木の上の方に卵を産らしいと日高敏隆著『春の数え方』(新潮文庫)で読んだのですが……。地面から4、50センチ上辺りのところにありましたので、それなり降るんでしょうか。
去年はどうだったか忘れてしまいました。クマイチゴの木に産みつけられているのは例年通りのようです。
2014.12.30

ガガイモの種です。サヤは去年の今頃の日記に写真がありました。
種は綿毛の部分と離れやすくとてもうすいです。風にのってよく飛びそう。
