2014年6月
2014.06.19

エゴノキです。実を食べてみました。名前の通り後味がえぐいです。エグ味が舌に長い間のこります。お茶の実よりだいぶんましですが、少し似ています。
本などで調べますとサポニンという有毒物質が含まれており食べるものではないようです。
2014.06.16

激しく風にあおられるエゴノネコアシ。虫こぶのかたちがきれいに出来上がってるので気づかなかっただけのようです。
2014.06.10

これは、5月21日の写真なのですが、エゴノキ。矢印部分がオトシブミ。実のようなものがエゴノキメフクレフシ。丸の中の画像が中を割ったもの。ぼやけてうつってませんが、タマバエのお子が二匹いました。葉っぱのうらのつぶつぶはエゴノキハウラケタマフシのようです。
今年はまだエゴノネコアシを見つけていません。
6日に鯨たんが浅草かえるアート展のために空を飛んで東京にやってきたので、会いに行きました。そのまとめ。石々しい記録。